投稿者:店主うさぎや
姉妹店「ひばりや」は営業中!【本日うさぎやは店休です】
12月16日(月)のオススメフード&ドリンクは???
**********
伯楽星 大吟醸 850円
田酒 特別純米 850円
飛露喜 特別純米 850円
田中六五 純米 800円
る鍋島 特別純米 800円
日高見 純米 750円
AKABU 純米 750円
楽器正宗 本醸造 中取り 700円
★日本酒は他にも多数あり!
コーヒー酎 600円
生ライムサワー 600円
オンナロック《うさぎやの呼吸》600円
せり鍋(2人前)2,880円
せりの天ぷら 950円
さきいかの天ぷら 550円
笹かまのアヒージョ 650円
(&バケット) 190円
ガリトマト 550円
アボカドスパムマヨネーズ焼き 780円
ウサギヤサツマアゲライト 580円
鯖シスター(鯖の梅しそ揚げ)580円
中華風トマトサラダ 600円
うさぎやカレー 950円
紅生姜と玉ねぎの天ぷら 580円
せり味噌焼きおにぎり 530円
ペペロン茄子 500円
ネギのグラタン 550円
焼き長ネギ 550円
舞茸の天ぷら 600円
クレソンのお浸し 600円
**********
今年も日本一の漫才師を決める「M-グランプリ2024」が開催されます。12月22日にその頂点を決める9組+1組の漫才師がしのぎを削るわけですが、その大会の審査員は誰がやるのか?その審査員の選考も大きな話題となっています。ここ数年の間に、大御所審査員であるオール巨人、上沼恵美子が勇退、後釜に山田邦子が加わったりと、たかが審査員なのに、、大きくメデイアにも取り上げられてきました。しかし、たかが審査員、されど審査員で、このM-1だけは審査員もが評価されるという異様な大会です。そして今年は特に、松本人志の復帰のめどが立たず、新たな審査員は誰に?という予測が大きく騒がせておりました。松本人志と言えば、M-1の審査員を史上最多の17回を務めてきました。M-1創設の父である島田紳助と並ぶ、M-1の顔と言っても過言ではありません。過去にM-1を欠席した経緯としては、裏番組に相方の浜田雅功が出演していたからという理由と、M-1が5年ぶりに復活の際に審査員を過去の優勝者にしたという理由の2回だけです。そんな松本人志の代理審査員は誰が?という考察の中で、名前が出てきたのは内村光良だったり、太田光だったり、はたまたオール巨人、上沼恵美子の復活だったり。しかし、この松本のいない間に一気に衣替えを試みたM-1は、審査員の顔ぶれの大幅変更と、審査員の増員、若返りを図りました。昨年からの残留は中川家礼二、ナイツ塙、博多大吉、海原ともこの4人で、ここにM-1王者として過去に1度審査員を務めたノンスタイル石田、笑い飯哲夫、そして初審査員としてアンタッチャブル柴田、かまいたち山内、オードリー若林を加えた9人体制となりました。最多で審査員を務めるのは中川家礼二で、数えること10回。20回の歴史の中で、初代のM-1王者が審査員を半分を務めることとなります。また、漫才論に定評のある、ノンスタイル石田は、いずれ就任するだろうとは思ってはいましたし、女性審査員を残すのであれば海原ともこの存在は欠かせなく、また他の賞レースで審査員を務める笑い飯哲夫、かまいたち山内の起用も予測出来てはおりました。ただ、M-1準優勝の実績はあったものの、オードリー若林の起用は半ば意外ではありました。そして、同時に敗者復活戦の審査員も発表され、こちらもウエストランド井口、とろサーモン久保田、トレンディエンジェル斎藤、マジカルラブリー野田クリスタル、錦鯉渡辺と歴代チャンピオンがズラッと並びました。いづれこの顔ぶれからM-1審査員に昇格する、そういう流れなのでしょうか。さあ、決戦は次週の日曜日、出場者に関してはまた近々触れたいと思います。本日はひばりやでお待ちしてまーーす。0222659578🐇