投稿者:店主うさぎや
姉妹店「ひばりや」は営業中!【今夜のうさぎやは店休です】
3月10日(月)のオススメフード&ドリンクは!?!
**********
伯楽星 大吟醸 850円
田酒 特別純米 850円
飛露喜 特別純米 850円
田中六五 純米 800円
鍋島 特別純米 800円
日高見 純米 750円
AKABU 純米 750円
楽器正宗 本醸造 中取り 700円
★日本酒は他にも多数あり!
コーヒー酎 600円
生ライムサワー 600円
オンナロック《うさぎやの呼吸》600円
せり鍋(2人前)2,880円
せりの天ぷら 950円
さきいかの天ぷら 550円
笹かまのアヒージョ 650円
(&バケット) 190円
ガリトマト 550円
アボカドスパムマヨネーズ焼き 780円
ウサギヤサツマアゲライト 580円
鯖シスター(鯖の梅しそ揚げ)580円
ネギチャーシュー 580円
うさぎやカレー 950円
ワカメポン酢 600円
ペペロン茄子 500円
焼きネギのグラタン 550円
メヒカリの唐揚げ 550円
焼きそら豆 500円
菜の花チャンプルー 680円
青椒肉絲 780円
**********
先月の28日、プロレスラーの西村修さんが53歳の若さでこの世を去りました。報道では2024年に食道がんが発覚し、闘病しながらのレスラー活動とされていますが、西村さんのがんが発覚したのは、それよりもかなり前の話です。おそらく1度は完治したのでしょうか、「がんと闘うプロレスラー」として、長く身体に爆弾を抱えながら生活してきたはずです。西村さんは1990年に新日本プロレスに入門、19歳の時でした。1991年4月に飯塚孝之戦でデビューし、7月の小島聡戦で初勝利を挙げます。失礼ながら新日本プロレスがとても元気だった時代、いわゆるヤングライオンと呼ばれた若手が沢山いた時代です。今も新日本プロレスは人気はありますが、当時はコアなファンというよりも一般的な認知が高かったと思います。トップにはアントニオ猪木がいましたし、藤波辰爾、長州力、武藤敬司、蝶野正洋、橋本真也と続々と名前は出てきます。わたし的には、木戸修、小林邦昭、獣神サンダーライガー、越中詩郎などいぶし銀な選手も好きでした。ヤングライオンと呼ばれた選手には、天山広吉、小島聡、永田裕志などがおり、西村さんもそんな中でしのぎを削っておりました。その時代、ヤングライオン杯という若手主体の大会があり、そこで好成績を残せば海外修行、新日本プロレスはそんな流れを持っていました。西村さんは1993年のヤングライオン杯で準優勝を果たし、海外へと迎うのですがそこがプロレス人生の転換期となります。通常、ある程度の期間が過ぎれば、新日本プロレスからアメリカからの帰国命令が出るのですが、西村さんはそれを拒否、その後小さなインディ団体などへ主戦場を移していきます。その後、ギリシャに移動した際に現状況を藤波辰爾に途中経過を報告したところ、藤波自身が構想を描く「無我」という団体に参加する意思を固めていきます。その頃の西村さんは、グラウンドでのサブミッション系のプロレスを主体としていましたから、この無我の構想、そして藤波辰爾のレスリングスタイルにも理解があったと思います。その後、無我の旗揚げ戦に出場し、いくつもの試合には出場していたものの、新日本プロレスのリングには1998年に凱旋帰国試合として出場します。新日本プロレスでは藤波と組んでIWGPタッグの王座にも付き、西村修はどこに行きたいんだと、考えることもしばしばでしたが、2006年1月に「地位や名誉などいらない。本当のプロレスをしたい」と新日本プロレスを退団します。そしてその年の8月に藤波辰爾、リングアナ田中秀和らとともに、「無我ワールドプロレスリング」を設立し、ついに西村修の真骨頂に近づいてきたと、そう感じ始めました。その後2010年3月、プロレス活動を休業して、国民新党公認候補として参議院議員選挙に立候補するも落選します。しかし、翌年に東京都文京区議会議員に立候補し当選を果たし、亡くなるまでの間4期に渡り、職務を遂行します。プロレスラーとしての顔はもちろん、区議会議員としても14年務め上げ、しばしば形容された「西村ワールド」そのものだったと思います。最後に、西村さんは2007年10月に「無我ワールドプロレスリング」を退団してから、師匠である藤波辰爾とはたもとを分け合ってきました。18年の長きに渡り、こればかりは2人にしかわからない、なんらかのわだかまりがあったのは間違いありません。しかし、葬儀の弔辞は藤波辰爾が読み上げ「あなたとの突然の別れにこういう時が来るとは信じられません。そして君の弔辞を私が読む。こんなに切ない子はありません」と語りかけました。藤波の気持ちは、天国に届いていると信じたいのですが、離れていた年月の中で西村さん自身がそれを理解していてくれたらいいと、心から望みます。プロレスの世界は、メデイアを通じて割と見てきたつもりでしたが、ここまで2人間に距離が出来ていたのは意外でした。大人同士の意地の張り合いは一生の後悔を生みますが、これはエンターテイメントの世界、お互い何かしらの理解がとうに進んでいたらと、信じたいです。今夜はひばりやでお待ちしてます!0222659578