お知らせinfo

投稿者:店主うさぎや

姉妹店「ひばりや」は店休!【今夜は日本酒で乾杯!】本日のオススメフード&ドリンク。

3月11日(火)のオススメフード&ドリンクは!!

**********

伯楽星 大吟醸 850円

田酒 特別純米 850円

飛露喜 特別純米 850円

田中六五 純米 800円

鍋島 特別純米 800円

日高見 純米 750円

AKABU 純米 750円

楽器正宗 本醸造 中取り 700円

★日本酒は他にも多数あり!

コーヒー酎 600円

生ライムサワー 600円

オンナロック《うさぎやの呼吸》600円

せり鍋(2人前)2,880円

せりの天ぷら 950円

さきいかの天ぷら 550円

笹かまのアヒージョ 650円

(&バケット) 190円

ガリトマト 550円

アボカドスパムマヨネーズ焼き 780円

ウサギヤサツマアゲライト 580円

鯖シスター(鯖の梅しそ揚げ)580円

ネギチャーシュー 580円

うさぎやカレー 950円

ワカメポン酢 600円

ペペロン茄子 500円

焼きネギのグラタン 550円

メヒカリの唐揚げ 550円

焼きそら豆 500円

菜の花チャンプルー 680円

青椒肉絲 780円

**********

3月11日。今年もこの日がやってきました。2011年の東日本大地震から14年経ちました。あっという間ではあるものの、アルバイトの中にはあの日の記憶などない人もいますから、長い時間が過ぎたとも言えるでしょう。近いうちに、あの日にはまだ生を受けていなかったスタッフやお客様も訪れることと思います。日本の自然災害史上、例を見ないあの日の出来事は、日本人にとって、特に東北人にとっては忘れることはありません。何か特別な意味を持つ日であり、これから生きていく上での教訓として、一生背負うべき出来事です。昨夜、明日が3月11日だと思った時、14年前には翌日に命を落とすとは思っていなかった人達が、沢山同様に同じ夜を過ごしていたことを考えました。人の命などいつ終わるかはわかりませんが、あの日は全ての人達が平等の立場にいたとは思えません。亡くなるべきして亡くなった人などはおらず、不謹慎な言い方かもしれませんが、ほんの一瞬のタイミングの違いだったかと思います。私自身は、仙台市内の街中中心部で被災しましたが、津波に襲われたあの場所に立っていてもおかしくなかったと言うことです。あの日からしばらくは、見つからない知り合いや、家族を探す知り合いが近くに多数おり、私自身も決して他人事の気持ちではありませんでした。実際、見つかった知り合いもいましたが、すでに亡くなっていた知り合いもいて、悲しみより悔しさが込み上げてきた日を思い出します。いわゆる3.11は大地震に加え、大津波、そして原発問題などがかさみ、今もその解決はなされてはいません。いづれ解決するだろうと、政府や行政が動こうと、完璧に元に戻ることなど不可能なわけです。チェルノブイリの原発の際に、費やされる時間などわかっていたろうし、学んでいたろうしとも思いますが、復旧出来るものはあっても、特に人の心や気持ちをその時間に戻すことなど、100%出来るわけないのです。ですからその地域への救済は、ただ元に戻す作業だけではなく、それの倍以上の気持ちで望まないと、いけないわけです。復興を願い、復興を目標に過ごす日々はこれからも続きます。忘れることのない3.11、明日からは15年目の区切りに向けて、さらに心を入れ替えて過ごしたいと思います。本日もどーぞ宜しくお願いします🤲0222659578🐇

ページ上部へ