投稿者:店主うさぎや
姉妹店「ひばりや」はリニューアルオープン!【今夜はモロヘイヤのおひたしで乾杯!】本日のオススメフード&ドリンク。
5月16日(金)のオススメフード&ドリンクは???
**********
伯楽星 大吟醸 950円
田酒 特別純米 850円
飛露喜 特別純米 850円
田中六五 純米 800円
鍋島 特別純米 800円
日高見 純米 750円
AKABU 純米 750円
楽器正宗 本醸造 中取り 700円
★日本酒は他にも多数あり!
コーヒー酎 600円
生ライムサワー 600円
オンナロック《うさぎやの呼吸》600円
せり鍋(2人前)2,880円
せりの天ぷら 950円
さきいかの天ぷら 550円
笹かまのアヒージョ 650円
(&バケット) 190円
ガリトマト 550円
モロヘイヤのおひたし 680円
セロリの浅漬け 450円
鯖シスター(鯖の梅しそ揚げ)580円
うさぎやカレー 950円
アボカドスパムマヨネーズ焼き 780円
キュウリの辛子漬け 480円
ペペロン茄子 500円
ゴーヤチャンプルー 680円
山形だし奴 500円
**********
人気ラーメンチェーン店「天下一品」の閉店が相次いでいるとのこと。来月の6月末で、首都圏で10店舗ほどが閉店との話です。東京、埼玉、神奈川を指しますが、このエリアの3割の店舗がなくなるということです。昨今のラーメンブームで、いたるところにラーメン店が存在し、うさぎやの隣の隣にも、斜め向かいにもあります。ところがその2店舗とも「油そば専門店」で、ラーメンの分野ではありますが、またカテゴリーも違う感じです。もちろん、ラーメンはやっぱり中華そばだと言う人もいれば、二郎系や家系など、〇〇系なる分野も多くみられます。そんな目まぐるしく展開するラーメン業界において、天下一品は老舗の1つであり、大半の人達が知っているラーメン店の1つでしょう。天下一品は1971年に京都府で創業されました。こってりスープが特徴で、仙台市内にもいくつかあります。現在は全国に209店舗が展開され、首都圏は34店舗です。今回閉店するのは、渋谷、新宿、池袋、目黒、田町、吉祥寺、川崎など、首都圏中の首都圏と言っても過言ではない店舗です。当然その辺りはラーメン屋の激戦区ですから、いくら伝統ある天下一品と言えども、手強い相手揃いなことは否めません。ちなみに仙台には仙台駅からほど近いアーケード内に一軒ありますが、他は意外と郊外に点在している感じです。かつては東北一の繁華街である、国分町にも長くありましたが、こちらは東日本大地震の影響で閉店してしまいました。私自身は天下一品の古いファンで、たまに食べにいくことはありますが、若い頃よりは回数は減っています。あのこってり感が苦手な年齢になった?いや、そんなことはありません。おそらくですが競合店に足を運ぶことが増えたからだと思います。先程申し上げた〇〇系が多く増えたため、いわゆる選択肢が増えたと言えると思います。うさぎやの姉妹店「ひばりや」の近くには、より多くのラーメン屋が存在していて、行列の出来る店も多数存在します。そんな中に、二郎系というなかなかハードなジャンルもありますから、かつてのハード路線だった天下一品では物足りないと感じる人もいるのでしょう。私の好みでは、たまにこってり系、普段は中華そば、札幌味噌を選択している、そんな感じです。仙台市街中の天下一品には頑張って頂き、末永く続いて欲しいと願っております。本日も宜しくお願いします☆0222659578🐰