お知らせinfo

投稿者:店主うさぎや

姉妹店「ひばりや」は小さく営業中!【今夜はゴーヤチャンプルで乾杯!】本日のオススメフード&ドリンク。

7月6日(日)のオススメフード&ドリンクは??

***********

伯楽星 大吟醸 950円

田酒 特別純米 850円

飛露喜 特別純米 850円

田中六五 純米 800円

鍋島 特別純米 800円

日高見 純米 750円

AKABU 純米 750円

楽器正宗 本醸造 中取り 700円

★日本酒は他にも多数あり!

コーヒー酎 600円

生ライムサワー 600円

オンナロック《うさぎやの呼吸》600円

トウモロコシの唐揚げ 600円

さきいかの天ぷら 550円

笹かまのアヒージョ 650円

(&バケット) 190円

ガリトマト 550円

ゴーヤチャンプル 円

麻辣チャーハン 750円

鯖シスター(鯖の梅しそ揚げ)580円

うさぎやカレー 950円

アボカドスパムマヨネーズ焼き 780円

キュウリの辛子漬け 450円

ペペロン茄子 500円

***********

7月に入りました。今年も半分が終わり、後半に入ったということです。正確には1年の折り返しは7月2日か3日です。日本では旧暦の7月を文月といい、現在でも新暦の7月の別名としても用いられています。7月の行事として有名なものに、七夕がありますが、これは中国から奈良時代に伝わったもので、また仙台に住む者としては、七夕は8月の感覚です。仙台七夕まつりまであと1ヶ月、あっという間です。そんな7月の年中行事となると、まず「海開き」です。一般的に7月1日というところが多かったのですが、最近はまちまちのようです。ちなみに2016年に千葉の九十九里町が、本州一早い海開きとして4月29日に行われたことがありましたが、結果海水浴場が開設されたのは7月でした。また、パンダで有名な和歌山県の白浜町の白良浜は、2012年から毎年5月3日に海水浴場開きを行なっていましたが、和歌山県公安委員会から警備員などの配置を求められたため、現在は7月の海の日になったということです。温暖な沖縄では当然早く、3月から4月にかけての海開きが通例です。1年中泳げるような気候ですから、当然と言えばそうなのですが、小笠原諸島の父島、母島の海開きは元旦です。元旦と言えば雪が降り、その後はますます寒くなる東北からすれば、羨ましくもなります。7月1日は、富士山の山開きでもあります。海だったり山だったり、夏を強く感じさせられる7月です。祭りとしては京都の祇園祭が、7月の半ばにあります。以前、その時期に訪れたことがありますが、居酒屋はなかなかのお祭り料金でした。その時の金額は、今なら野球場でビールを飲むくらいの額面だったでしょうか。世の中もその金額に少しずつ近づいていることは間違いありません。日本以外を見てみると、アメリカ合衆国の独立記念日が7月4日です。1776年に大陸会議により、アメリカの独立が宣言され署名されました。世界一有名な独立記念日かもしれません。ちなみに日本は2月11日が建国記念の日として祝日です。紀元前660年に、神武天皇が即位した日がその日とされています。7月は様々なスポーツも盛んになりますが、こちらのスポーツに関してはまた触れる機会があるかと思います。本日も御来店お待ちしてます!0222659578🐇

ページ上部へ