投稿者:店主うさぎや
姉妹店「ひばりや」は小さく営業中!【今夜のうさぎやはお休みです♪】
7月7日のオススメフード&ドリンクは??
***********
伯楽星 大吟醸 950円
田酒 特別純米 850円
飛露喜 特別純米 850円
田中六五 純米 800円
鍋島 特別純米 800円
日高見 純米 750円
AKABU 純米 750円
楽器正宗 本醸造 中取り 700円
★日本酒は他にも多数あり!
コーヒー酎 600円
生ライムサワー 600円
オンナロック《うさぎやの呼吸》600円
トウモロコシの唐揚げ 600円
さきいかの天ぷら 550円
笹かまのアヒージョ 650円
(&バケット) 190円
ガリトマト 550円
ゴーヤチャンプル 680円
麻辣チャーハン 750円
鯖シスター(鯖の梅しそ揚げ)580円
うさぎやカレー 950円
アボカドスパムマヨネーズ焼き 780円
キュウリの辛子漬け 450円
ペペロン茄子 500円
***********
7月20日に投開票が行われる参議院選挙2025が公示され、仙台市内でも各所で選挙運動が行われています。宮城選挙区では現職の立憲民主党の石垣のり子氏、自民党の石川光次郎氏、れいわ新撰組の石井義人氏、参政党のローレンス綾子氏ら、定数1に対して7人が立候補しています。経済、財政、外交、防衛、社会保障、子育て、教育など、それぞれの政策論があるのですが、それを考えて候補者を選ぶのはなかなか難しく、どうしても知名度や政党で選んでしまいがちです。しかし、それが選挙なわけで、わからなくてもまず誰かに投票をする、それが大事なわけです。ネット社会の今日、いくらその社会が当たり前になろうとも、日本ではネット投票は行われません。おそらく今後もこの傾向は続くことでしょう。その理由は投票権が不正に使われるからが1番です。ネットで出来ればいいのにと、考える人は若者に限らず多くいるでしょう。特に仕事柄、投票に行ける時間も限られますし、せっかくの日曜日に家族サービスを行う家庭も多いでしょう。そんな方々のために、期日前投票がおおいに役立ちます。うさぎやの姉妹店、ひばりやの目と鼻の先にある「アエル」という商業ビルでは、何年も前から行われていて、夜8時まで投票が可能です。私はそちらではなく、青葉区役所の期日前投票所に毎回行くのですが、ここにも比較的多くの人が訪れています。なんせ前回の選挙では、投票した約3割が期日前投票だったそうです。以前はどうしても投票に行けない人のための、不在者投票という名称でしたが、今では期日前投票として選挙ごとにその投票率を上げていることと思います。実際私も本来の投票日に行った記憶はかなり遠くにあり、いつも期日前にさっさと終わらせています。とにかく投票に行かなければ、政治に対しての文句など言うことなど出来ません。そもそも参議院議員の任期は6年で、3年ごとに議員の半数が改選されます。あまり理解がないと、この前でた人がいない!なんて事にもなります。議員としての活躍が乏しければ、6年ぶりに名前を聞くなんて事もよくあります。立憲民主党の石垣のり子氏は、この6年の中で度々議員としての発言が取り上げられました。良くも悪くも議員としての活動が、我々の耳には入っていたということです。元々は地元仙台のFMのアナウンサーで、うさぎやにも何度も来て頂いたことがあります。その頃は、まさか参議院選挙に出ることなど思いもしませんでしたが、元アナウンサーの立候補はあるあるです。そんなわけで、期日前投票も始まっているということで、明日にでも行って参りたいと思います。今日はうさぎやは店休ですので、姉妹店「ひばりや」へぜひ!宜しくお願いします。0222659578🐇