お知らせinfo

投稿者:店主うさぎや

姉妹店「ひばりや」は営業中!【今夜はうさぎやは店休です】

9月15日(月)〜のオススメフード&ドリンクは!!

**********

伯楽星 大吟醸 950円

田酒 特別純米 850円

飛露喜 特別純米 850円

田中六五 純米 800円

鍋島 特別純米 800円

日高見 純米 750円

AKABU 純米 750円

楽器正宗 本醸造 中取り 700円

★日本酒は他にも多数あり!

コーヒー酎 600円

生ライムサワー 600円

オンナロック《うさぎやの呼吸》600円

トウモロコシの唐揚げ 600円

さきいかの天ぷら 550円

笹かまのアヒージョ 650円

(&バケット) 190円

ガリトマト 550円

麻辣チャーハン 750円

鯖シスター(鯖の梅しそ揚げ)580円

うさぎやカレー 950円

空芯菜炒め 700円

アボカドスパムマヨネーズ焼き 780円

ザ・肉野菜炒め 680円

ホタテバター醤油焼き 800円

ペペロン茄子 500円

**********

定禅寺ストリートジャズフェスティバルが、今年も仙台市中心部をメインに開催されました。9月13日(土)と14日(日)の2日間は、いたるところで生演奏の音楽につつまれている街になっていました。当日の私は、午前中から市内を中心に、散歩がてら歩き回っていましたが、自宅の近所でも公園のあちこちでも、楽器演奏の音が響いていました。仙台市民にはおなじみのこのイベントは通称ジャズフェスと呼ばれ、間違いなく1度は耳にした言葉でしょうし、見に行った経験のある人も多いと思います。また、見に行ったことのある人に加え、演者として参加した経験がある人も中にはいるでしょう。会場とされる場所は今年は市内に41ヶ所あり、ジャズフェスと言いながらジャンルは様々です。ハードなロックはそれなりに少なめな構成ではありますが、サウンドとしてはジャズからはかけ離れた音楽を多く耳にする気にもなります。演者として参加するには参加費用がかかります。そして、まずは沢山の方々に聞いて頂きたいと思うのが普通です。ですから、ジャズフェスの時期が近づいてくると、方々からお誘いの連絡がくることは例年のことです。そして、近しい友人以外にももちろん沢山の人を集めたいと思うのが普通ですが、これは過去の評判だったり、ジャンルだったり、会場の場所がらだったり、運もあります。そして、天気も左右されることも大きいです。昨日は、移動中のバスの中からもジャズフェスの風景が見られ、信号待ちの際には流れてくる音楽を聞くことも出来ました。そして、バスの乗客の会話の中にもジャズフェスの言葉が多く聞かれました。非常に宣伝効果も望めるでしょうし、そんな私でもあらためてジャズフェスを気にしてしまうほどです。そして、会場の41ヶ所にもちろんスタッフも常駐しています。そして更に大事なことに、音響のスタッフ、並びに音響の機材も必要になります。世の中の流れを知ってのとおり、人件費は1番必要な経費ですから、大きく経費もかかるということになります。スタッフの人員確保、特に技術者の確保、育成は今後も大事なことでしょうから、市民の協力も大きく必要になるでしょう。同じ定禅寺通りを主役とした光のページェントも資金不足のようで、年々そのエリアを狭めています。市民や観光客を楽しませてくれるそのようなイベントが、資金足らずで苦しめられるのは、よくありません。我々市民が協力出来ることは限られていますから、やはり行政がもっと大きく動いて頂けることを望みます。秋の訪れと共にジャズフェスは終了、もう少しで長袖1枚を羽織りたくなる季節です。今夜はひばりやでお待ちしてます!

ページ上部へ