投稿者:店主うさぎや
姉妹店「ひばりや」も営業中!今夜は鮭白子ポン酢で乾杯!本日のオススメフード&ドリンク。
10月11日(土)のオススメフード&ドリンクは??
**********
伯楽星 大吟醸 950円
田酒 特別純米 850円
飛露喜 特別純米 850円
田中六五 純米 800円
鍋島 特別純米 800円
日高見 純米 750円
AKABU 純米 750円
楽器正宗 本醸造 中取り 700円
★日本酒は他にも多数あり!
コーヒー酎 600円
生ライムサワー 600円
オンナロック《うさぎやの呼吸》600円
トウモロコシの唐揚げ 600円
さきいかの天ぷら 550円
笹かまのアヒージョ 650円
(&バケット) 190円
ガリトマト 550円
麻辣チャーハン 750円
鯖シスター(鯖の梅しそ揚げ)580円
うさぎやカレー 950円
アボカドスパムマヨネーズ焼き 780円
せりの天ぷら 950円
せりキムチ 450円
せり味噌おにぎり 580円
ペペロン茄子 500円
舞茸の天ぷら 680円
セロリの浅漬け 450円
鮭白子ポン酢 550円
**********
イオンモール仙台上杉が10月8日にグランドオープンしました。仙台市民なら上杉という土地柄をご存知の方も多いと思いますが、上杉は仙台市中心部からほど近い、比較的富裕層の方々が暮らす地域です。地下鉄で言うと南北線の北四番丁駅が最寄りで、仙台駅から3つ目の駅になります。仙台駅→広瀬通→勾当台公園→北四番丁の順になるのですが、仙台駅から勾当台公園はオフィスも商業ビルも建て並ぶ便利な場所で、飲食店も沢山あります。そのお隣の北四番丁は、どちらかというとオフィス街といった感じの場所になります。そんな少し歩けば街中と言える北四番丁に、大きめのイオンモールが出来たわけですから実に贅沢にも感じます。そもそもこのイオンの目と鼻の先に、こちらも大きめのヨークベニマルがあります。ですから、近場のスーパーとなると、今まで困っていた感じではありません。こちらもなかなか贅沢と言えます。さて、この上杉イオンですが、10月8日のグランドオープンを前に、ソフトオープンという形で10月1日から開放されていました。私もオープン前にすでに足を踏み入れていましたが、スーパーが増えたという便利さより、食事処のレパートリーが増えたこと、スタバがあること、書店があること、この3点が大変な収穫です。他の専門店に目を移しますと、ビックカメラとコジマ電気、ユニクロ、3コインズ、無印良品、キャンドゥがあるのも魅力です。ただ全部をチェックしたわけではないので、まだまだ収穫はあるはずです。専門店は10時から21時まで営業です。レストランは寿司屋や天ぷら屋、とんかつ屋、洋食らに加え、リーズナブルに大戸屋もありました。ここ数年、足せく通っていた食事処も少しずつ減っていったので、非常に喜ばしいです。もう1つ贅沢を言えば、映画館があれば良かったと感じます。イオンシネマは作るハードルは高いんでしょうか。今日はグランドオープンして初めての週末ですが、店内も混んでいるでしょうし、何より交通渋滞も発生していることでしょう。北四番丁が、最寄りといっても徒歩で10分少々はかかるので、バスという手段もあります。もともと上杉イオンが出来る前は、この土地には東北大学農学部がありました。自然豊かなキャンパスで、農学部だけに家畜などもいましたので、あの風景からの移り変わりはどこか不思議に感じます。イオンモール仙台上杉は「あたらしい街ナカぐらし」なるテーマでオープンしました。何か仙台の中心部も徐々に変わりゆく感じがします。これからがまた楽しみです。今夜もお待ちしてます!0222659578🐇