投稿者:店主うさぎや
姉妹店「ひばりや」も営業中!【今夜は舞茸の天ぷらで乾杯!】本日のオススメフード&ドリンク。
11月17日(月)のオススメフード&ドリンクは??
**********
伯楽星 大吟醸 950円
田酒 特別純米 850円
飛露喜 特別純米 850円
田中六五 純米 800円
れ鍋島 特別純米 800円
日高見 純米 750円
AKABU 純米 750円
楽器正宗 本醸造 中取り 700円
★日本酒は他にも多数あり!
コーヒー酎 600円
生ライムサワー 600円
オンナロック《うさぎやの呼吸》600円
さきいかの天ぷら 550円
笹かまのアヒージョ 650円
(&バケット) 190円
ガリトマト 550円
麻辣チャーハン 750円
鯖シスター(鯖の梅しそ揚げ)580円
うさぎやカレー 950円
アボカドスパムマヨネーズ焼き 780円
せりの天ぷら 950円
せりキムチ 450円
せり味噌おにぎり 580円
ペペロン茄子 500円
舞茸の天ぷら 680円
舞茸のチーズチヂミ 800円
幻の里芋唐揚げ 500円
**********
今年も芋煮会の季節!いや、ちょっと遅すぎますが、うさぎやでは昨日11月16日(日)に恒例の芋煮会が行われました。この芋煮会は山形や宮城を主に、東北地方各地で行われる季節行事です。サトイモを使った鍋料理を食すのが基本ですが、並行してバーベキューも行われたりします。山形では基本醤油ベースの芋煮を、宮城では味噌ベースの芋煮を作ることが多く、入れる肉は醤油なら牛肉、味噌なら豚肉を入れることが多いです。宮城では当たり前の行事ですが、東北以外の方からすれば、なんか楽しそうと感じるらしく、やるからには期待に応えなきゃというプレッシャーも発生します。ただ、芋煮の内容は豚汁に近いもので、食べたら当然に美味しく、また野外のシチュエーションも最高にマッチします。また、通常のシーズンを少し後にしている理由しては、寒い方がより美味いということもあります。それ以前に、そもそものシーズンというと、9月と10月あたりを指し、特に旧体育の日である10月10日付近はピークです。うさぎやの芋煮会は、大概は11月3日の文化の日付近に開催しています。1番の理由は、寒いと美味いより、混まないからがメインです。9月10月はいわゆる場所取りの仕事が発生します。学生サークルの芋煮会に至っては、1年生がその役目を託されることも多いでしょう。学生なら当たり前と思うのは、少し時代が古く、今やコンプライアンスに反していると言う人もいることでしょう。ただ、うさぎやではそんなコンプライアンスに屈することはないでしょうが、場所取りのいらない11月を選びます。うさぎやの芋煮会は、うさぎやスタッフ、ひばりやスタッフ、お客様と合同で行われ、大概が顔なじみという楽しい会になります。スタッフ同士でもなかなか顔を合わすこともない同士もあり、そこでの自己紹介、お客様との新たなコミュニケーションも生まれます。飲食店の常連になり、行事に参加する、そんなことは一生体験しない人の方がほとんどです。そして、お客様同士の結婚、お客様とスタッフの結婚も過去にはあります。SNSなどにはない、真のコミュニケーションがここにはあります。薄っぺらい関係などいらない、心から分かり合える仲間を作れるのも、酒の席ならではのことです。皆様、来年は是非一緒に!うさぎや、姉妹店「ひばりや」共に、皆様のお越しをお待ちしてます。0222659578🐰

