投稿者:店主うさぎや
姉妹店「ひばりや」は営業中!【今夜はうさぎやはお休み!】
1月20日(月)のオススメフード&ドリンクは!!!
**********
伯楽星 大吟醸 850円
田酒 特別純米 850円
飛露喜 特別純米 850円
田中六五 純米 800円
鍋島 特別純米 800円
日高見 純米 750円
AKABU 純米 750円
楽器正宗 本醸造 中取り 700円
★日本酒は他にも多数あり!
コーヒー酎 600円
生ライムサワー 600円
オンナロック《うさぎやの呼吸》600円
せり鍋(2人前)2,880円
せりの天ぷら 950円
さきいかの天ぷら 550円
笹かまのアヒージョ 650円
(&バケット) 190円
ガリトマト 550円
アボカドスパムマヨネーズ焼き 780円
ウサギヤサツマアゲライト 580円
鯖シスター(鯖の梅しそ揚げ)580円
ネギチャーシュー 580円
うさぎやカレー 950円
紅生姜と玉ねぎの天ぷら 580円
ペペロン茄子 500円
焼きネギのグラタン 550円
舞茸の天ぷら 600円
**********
プロ野球は現在ストーブリーグですが、そんな時期でも何かと話題は多くあります。自主トレ、キャンプなどに加え、選手個人の進路変更、いわゆるFAやトレードなど、かつては年俸の交渉なんてのもその1つでしたが、最近はあまり騒がれなくなった感じでしょうか。そして、毎年必ず出るこの時期の話題の1つに「野球殿堂入り」があります。プレーヤー表彰、エキスパート表彰、特別表彰などがあり、1番わかりやすいのは、プレーヤー表彰です。簡単に言えば、すごかったプレーヤーの殿堂入りということですから、わかりやすいかと思います。資格としては、引退してからの5年後に発生し、15年間は対象となります。そんな今年の殿堂入りが先ごろ発表され、あのイチローが資格発生1年目で選出されました。さすがイチロー1年目で!という話題が先行していたところ、その後の話題は、イチロー満票で選出ならず!という、さすがイチローと思わせる話にすり替わっています。確かにあのイチローに投票しなかった人がいたことは疑問には感じます。野球史に燦然と輝く日米4367安打は、日本球界からは今後出現することはないだろうと感じています。日本球界史上初の200安打は、その後何人か現れたものの、試合数が大きく変わっていますから、規格外かと思います。その年を含めた7年連続首位打者は、もはや当たり前の結果として誰もが認め、翌年にメジャーリーグに移籍すると、ここでも首位打者を獲得、おまけに盗塁王をも獲得しました。マリナーズ1年目のその年は、当然MVPにも選ばれ、海を渡った天才は、世界の天才ということが証明されました。ですから、当然史上初の満票での殿堂入りを期待したのですが、NPBにおいての功績だけを考えた人もいたのでしょうか?いや、それを踏まえても、どうなんだろうと感じてしまいます。有効得票数349票中、323票を獲得し、得票率は92.6%で、確かに文句なしの高得票率なのですが、26人の記者が投票していないということになります。しかし、専門家の意見の中には、イチローに投票しないだろうという考えの人もいるようです。それは殿堂入りというそれぞれの価値観の中で、先に投票するべき人がいるということのようです。投票する場合はMAX7人を明記することが出来ますが、ここに最大数の人数を全て書く必要はありません。当然、書いて並んだ選手への価値観はそれぞれ異なり、イチローは当然なんでしょうが、それより先に急がなければという選手もいる気がします。また、イチローは当たり前に選ばれるだろうと、タカをくくって他の名前を書く人もいるかもしれません。ちなみに資格1年目で殿堂入りした人は、スタルヒン、王貞治、野茂英雄、工藤公康、松井秀喜、金本知憲とそうそうたる顔ぶれです。スタルヒンは1960年ですから、60年以上も前の話で、歴史を感じてしまいます。そして、その顔ぶれを見ると、「世界の王」は満票ではなかったのだと、こちらも疑問に感じてしまいます。今月22日には米球界の殿堂入りも決まります。こちらも文句なしにイチローは選ばれるでしょうが、さてさて満票となるのでしょうか?楽しみです。本日はひばりやでお待ちしてます♪♪0222659578