投稿者:店主うさぎや
【今夜はタコささめポン酢で乾杯!】本日のオススメフード&ドリンク。
5月27日(土)のオススメフード&ドリンクは!!!
**********
田酒 特別純米 850円
飛露喜 特別純米 850円
むむ田中六五 純米 800円
鍋島 特別純米 800円
日高見 純米 750円
AKABU 純米 750円
楽器正宗 本醸造 中取り 700円
★日本酒は他にも多数ございます。
コーヒー酎 600円
生ライムサワー 600円
オンナロック《うさぎやの呼吸》600円
さきいかの天ぷら 550円
笹かまのアヒージョ 650円
(&バケット) 190円
ちょい辛揚げワンタン 600円
せりキムチ 450円
ガリトマト 550円
うさぎや石焼きレッドホルモン 980円
ウサギヤサツマアゲライト 580円
鯖シスター(鯖の梅しそ揚げ)580円
ワカメチヂミ 600円
うさぎやカレー 950円
豆苗干しエビ炒め 700円
昔ながらのチキンライス 750円
タコささめポン酢 500円
**********
「仙台駅と川内駅」ネットでこの2つの駅を取り上げた記事を見つけました。地理に疎い方もいると思いますが、これはどちらも「センダイ」と読みます。全国に同じ名前の地名は多数存在します。むしろ、一箇所しかない地名の方が珍しいとも言えます。また同名の駅も沢山存在していると思いますが、日本の新幹線で同じ呼び名の駅はこれだけです。私のように仙台に住む者からしたら「センダイ」を漢字で書けと言われたら、まず「仙台」と書き記します。そして、県庁所在地であることや政令指定都市ということも踏まえれば、全国的にこの答えが多く出ると思います。東北一の大都市ということもあり、東北新幹線の「仙台」で降りる人も多く存在し、東京からも2時間弱という利便性からも「センダイは仙台」と思う人が大多数に感じます。さて「川内駅」と言いますと、2004年に九州新幹線が開業した時に生まれた鹿児島県の駅です。古くから九州の川内市としてありましたが、現在は平成の合併により「薩摩川内市」と名を改めています。この合併が九州新幹線の開業3ヶ月前ということもあり、駅名決定時期に間に合わなかったというのが本音だと思います。しかし、困るのは駅の窓口対応です。この2つの地域は東北と九州で、JRを使う距離ではないのですが、空路を使わずに行きそうな中間地点は特に注意が必要です。例えば新大阪あたりでしたら、飛行機嫌いの方が、双方の土地に陸路で向かいたいと考えるかもしれません。これは駅名の話ではないのですが、以前私は鹿児島市でお酒の仕入れで訪れた酒屋で、おそらく仙台を川内と勘違いされた気がします。それはなかなか希少な焼酎を手に入れようとした際、これが欲しくて仙台から来ましたと伝えたのですが、イマイチ反応が鈍く、おそらく同じ県内の薩摩川内市だと思われたと思います。まぁ、遠くから来たとて売ってもらえるとは限りませんし、お店側に通じれば買えると考えた私も甘いのですが。とにかく、学んだのは思い込みは良くないことです。これは地域に限らず、同姓同名の人名の間違いにもありがちなことです。そして会話の流れをしっかり理解することも必要だと思います。紛らわしいことはJARO迄という広告を昔はよく見かけましたが、世の中はそんなことばかりが溢れています。町を見渡せば、そんなものばかりの現代です。本日も御来店お待ちしてます!0222659578🐰