お知らせinfo

投稿者:店主うさぎや

姉妹店「ひばりや」も営業中!【今夜はワカメポン酢で乾杯!】本日のオススメフード&ドリンク。

2月20日(木)のオススメフード&ドリンクは???

**********

伯楽星 大吟醸 850円

田酒 特別純米 850円

飛露喜 特別純米 850円

田中六五 純米 800円

鍋島 特別純米 800円

日高見 純米 750円

AKABU 純米 750円

楽器正宗 本醸造 中取り 700円

★日本酒は他にも多数あり!

コーヒー酎 600円

生ライムサワー 600円

オンナロック《うさぎやの呼吸》600円

せり鍋(2人前)2,880円

せりの天ぷら 950円

さきいかの天ぷら 550円

笹かまのアヒージョ 650円

(&バケット) 190円

ガリトマト 550円

アボカドスパムマヨネーズ焼き 780円

ウサギヤサツマアゲライト 580円

鯖シスター(鯖の梅しそ揚げ)580円

ネギチャーシュー 580円

うさぎやカレー 950円

ワカメポン酢 600円

ペペロン茄子 500円

焼きネギのグラタン 550円

メヒカリの唐揚げ 550円

焼きそら豆 500円

菜の花チャンプルー 680円

**********

福島市高湯温泉の山中に入ったホテルの支配人らの3人が2月17日未明に遭難し、18日に発見され死亡が確認されました。3人はメンテナンスのために源泉付近まで行き、硫化水素を吸ったために亡くなったとみられています。事故までの経緯は、17日の午後2時頃に、ホテルの支配人男性、従業員の60代と50代の男性3人が山中に入りました。3人の作業は、2週間に1度の温泉施設のメンテナンスのためで、ホテル北側からの山道から約300メートルの辺りで倒れているのが見つかったそうです。300メートルですから、それなりの距離を感じ、その日の積雪量は非常に多かったということです。17日の午前で110センチ、翌日には146センチということで、除雪された平地ではありませんから、私どもが訪れたら、さぞかし大雪としか感じないでしょう。しかしながら安全管理には徹底しているはずであり、しかもベテランとも言える従業員が複数でかかった作業にも関わらず、硫化水素の濃度の高さとは怖いものです。この源泉付近の現場は、3人が勤務する「花月ハイランドホテル」から500メートルあまりの場所にあります。倒れていた山道から約300メートルあたりの場所とは少し距離がありますから、源泉から余程の濃度であったということでしょうか。高湯温泉には源泉が9か所に点在していて、高湯温泉のホテル、旅館6軒、公衆浴場1軒に供給しているとのことです。源泉や周辺から高い濃度の硫化水素が出ていた可能性が高いわけですが、雪が積もっている場合は、地熱により1部にくぼみができ、そこに空気よりも重い硫化水素が滞留することがあるそうです。今回の事故はそのようなくぼみがあったかは定かではありませんが、救助にも時間はかかり、また近くにいる身内を助けることが出来ないという周りの方々の心情は、非常に歯がゆくも感じます。なんせ、目に見えない硫化水素は、匂いも近づくまではそれほど強くないと聞きます。濃度が1000ppmを超えると即死状態になる可能性もあるそうです。この濃度単位の判別もつかない素人からすれば、危険以外のなにものでもありません。この現場周辺には吾妻山がありますが、活火山ですから、そもそも危険度は高かったということです。万全を期して3人で行動したにも関わらず、このような事故で命を落とし、非常に気の毒です。我々は普段はこのような場所に行くことはありませんが、事故を教訓にそれなりに知識は頭に入れておくべきでしょう。本日も宜しくお願い致します。0222659578