お知らせinfo

投稿者:店主うさぎや

姉妹店「ひばりや」は営業中!【今夜のうさぎやは店休です】

10月20日(月)〜のオススメフード&ドリンクは??

**********

伯楽星 大吟醸 950円

田酒 特別純米 850円

飛露喜 特別純米 850円

田中六五 純米 800円

鍋島 特別純米 800円

日高見 純米 750円

AKABU 純米 750円

楽器正宗 本醸造 中取り 700円

★日本酒は他にも多数あり!

コーヒー酎 600円

生ライムサワー 600円

オンナロック《うさぎやの呼吸》600円

さきいかの天ぷら 550円

笹かまのアヒージョ 650円

(&バケット) 190円

ガリトマト 550円

麻辣チャーハン 750円

鯖シスター(鯖の梅しそ揚げ)580円

うさぎやカレー 950円

アボカドスパムマヨネーズ焼き 780円

せりの天ぷら 950円

せりキムチ 450円

せり味噌おにぎり 580円

ペペロン茄子 500円

舞茸の天ぷら 680円

セロリの浅漬け 450円

鮭白子ポン酢 550円

**********

もうこんな季節か!と感じさせられることって多々ありますが、先日に箱根駅伝の予選会が行われ、私はそれを見ながらそう思ってしまいました。箱根駅伝は毎年1月2日、3日の2日間開催されますから、もう今年も終わりに近づいていると感じてしまいます。箱根駅伝は関東にある大学が、東京から箱根間を2日間で往復する、来年で102回目を迎える伝統ある大会です。本戦に出場出来るのは20校で、前年上位となった10校はシード校として予選を免除、残り10校の枠をかけ、多くの大学が予選会に挑みます。伝統ある大会の中で、出場出来る大学はほぼほぼ予想はつきます。常連と言いますか、ここ数年の間に出場している大学はおおよそ25〜30校ほどです。ですから、予選会の10校の枠をめぐり、本当に僅差で結果が決まってしまいます。おそらく、同じ予選会を1週間後にやったとしたら、また違う結果となるのは間違いありません。今回の予選会では、昨年本戦11位とシードまであと1歩及ばなかった順天堂大が2位通過。昨年12位の日本体育大が9位、13位の立教大がギリギリの10位通過と、ヒヤヒヤもんでした。そんなギリギリ通過の立教大に17秒及ばなかったのは11位に泣いた法政大です。予選会は各大学の上位10人のタイムの合計が記録になるのですが、その10人が後2秒づつタイムを伸ばしていたら、変わっていたわけです。そんなことを言ったら、全ての大学の記録が変わってしまうので、今回の結果は誰もが全力で出したタイムと考えないるとしてやめましょう。しかし、ここ10年は連続出場を続けてきた法政大の予選落ちは大きなニュースであります。そして12位となったのは、昨年も出場を逃した明治大でした。明治大は過去に2度の連覇を含む、7度の優勝を誇る名門です。2年間出場しないのはいつ以来なのかは定かではありませんが、明大OBからすれば、大変もどかしいことでしょう。予選会に出場しながら、本戦で優勝を果した快挙は、過去に2度あります。近年では第89回大会に日体大が果たしています。それを成し得た大学の努力は並大抵のことではありませんが、他の大学ももちろん努力を重ねているわけで、非常に難しいことではあります。今回の予選会の中で、14位となった日本薬科大は今まで聞くことのなかった大学です。10位の立教大とは4分ほどの差はありますが、躍進していることがわかります。かつての優勝経験校である亜細亜大は予選会27位と精彩を欠きますから、新たな新興勢力がいずれ生まれても不思議ではありません。そんな予選会10位の立教大もここ数年で著しく力をつけてきた大学であります。本戦か今から楽しみです!本日はうさぎやは店休、ひばりやでお待ちしてます。0222659578

ページ上部へ