お知らせinfo

投稿者:店主うさぎや

姉妹店「ひばりや」も営業中!【今夜はせり鍋で乾杯!】本日のオススメフード&ドリンク。

10月22日(水)のオススメフード&ドリンクは!!

**********

伯楽星 大吟醸 950円

田酒 特別純米 850円

飛露喜 特別純米 850円

田中六五 純米 800円

鍋島 特別純米 800円

日高見 純米 750円

AKABU 純米 750円

楽器正宗 本醸造 中取り 700円

★日本酒は他にも多数あり!

コーヒー酎 600円

生ライムサワー 600円

オンナロック《うさぎやの呼吸》600円

さきいかの天ぷら 550円

笹かまのアヒージョ 650円

(&バケット) 190円

ガリトマト 550円

麻辣チャーハン 750円

鯖シスター(鯖の梅しそ揚げ)580円

うさぎやカレー 950円

アボカドスパムマヨネーズ焼き 780円

せりの天ぷら 950円

せりキムチ 450円

せり味噌おにぎり 580円

ペペロン茄子 500円

舞茸の天ぷら 680円

セロリの浅漬け 450円

鮭白子ポン酢 550円

**********

石破首相の後任を決める首班指名選挙が21日に国会で行われ、衆議院、参議院共に自由民主党総裁の高市早苗氏が選出されました。この首班指名選挙は、内閣総理大臣指名選挙といい、政権与党が党内で行った選挙により選ばれた党首が、内閣総理大臣に就任するのが大半ではあります。しかし、今回は自民党と共に連立与党を組んでいた公明党が連立を離脱したため、なかなか先に進まない、バタバタとした船出となりました。石破内閣が解散して、第2次政権を発足するだけであれば、このバタバタとした状況にはならなかったと思いますが、公明党は高市総裁が誕生してすぐにこの決断をしたと思われます。実際には、自民総裁選にて、高市総裁になれば離脱するという考えは前からあったのではとの意見も多数聞くのですが。これで第104代の首相となった高市氏は日本国初の女性首相となり、直ちに高市内閣が発足する運びとなりました。総裁選で共に戦った林芳正氏は総務大臣として、茂木敏充氏は外務大臣として、小泉進次郎氏は防衛大臣として入閣しました。すでに発表されていた自民党税務調査会長には小林鷹之氏が就任していますから、4人の候補者は全て主要大臣、党内での重要ポストに就いたということです。総裁選に立候補した全員が全て主要ポストに就くのは非常に珍しく、1人くらい拒否してもおかしくない気が致します。話は戻りますが、今回の首班指名選挙では、衆議院では1回目に高市氏が過半数を獲得したものの、参議院では過半数に1票足りず、決選投票が行われました。どうやら誰かが白票を投じたようで、少しスッキリしません。決選投票をしなければいけない流れに持ち込むことが、大変無駄にも思います。とにかく自民党は日本維新の会に閣外協力を求めて、ひとまず決着が付いたという形ですから、意気揚々とはしてはいられません。大臣のポストを用意したわけでもなく、今後選挙協力の約束はないはずですから、高市内閣は薄氷の上を走り出した感じに思います。日本にとって女性首相の誕生はそれだけで大きな進歩なのか、外側が女性なだけで何も変わらないのか、様々な意見が問われるところではあります。海外メディアからしたら、日本に初の女性総理大臣誕生となれば、まずは拍手が起こり、大きな期待を寄せるでしょが、この難産とも言える船出は、国民からしたら不安でしかない気にもなります。少なくとも私はそう考えます。高市首相の成果が問われるのはこれから先のことにはなりますが、麻生副総理が後ろで糸を引くようなことがさらに見え見えなら、長くは続きません。石破氏の時は党内での首相降ろしが特に活発でしたが、今度は国民も黙っていないと思います。真価の問われるこの先、また1年後に総裁選、なんてことにならないようお願いしたいと思います。本日も御予約御来店お待ちしてます!0222659578🐰

ページ上部へ