投稿者:店主うさぎや
姉妹店「ひばりや」も営業中!【今夜は舞茸の天ぷらで乾杯!】本日のオススメフード&ドリンク。
11月1日(土)のオススメフード&ドリンクは??
**********
伯楽星 大吟醸 950円
田酒 特別純米 850円
飛露喜 特別純米 850円
田中六五 純米 800円
れ鍋島 特別純米 800円
日高見 純米 750円
AKABU 純米 750円
楽器正宗 本醸造 中取り 700円
★日本酒は他にも多数あり!
コーヒー酎 600円
生ライムサワー 600円
オンナロック《うさぎやの呼吸》600円
さきいかの天ぷら 550円
笹かまのアヒージョ 650円
(&バケット) 190円
ガリトマト 550円
麻辣チャーハン 750円
鯖シスター(鯖の梅しそ揚げ)580円
うさぎやカレー 950円
アボカドスパムマヨネーズ焼き 780円
せりの天ぷら 950円
せりキムチ 450円
せり味噌おにぎり 580円
ペペロン茄子 500円
舞茸の天ぷら 680円
**********
大相撲の人気力士、遠藤が引退を表明し、年寄北陣を襲名することとなりました。角界きっての人気者の引退は、大きなニュースとなり、もう少し取って欲しかったというのが本音です。遠藤は2013年3月場所、史上2人目となる幕下10枚目格付出でデビューしました。相撲の名門、日本大学相撲部出身で、1年時からレギュラーとなり、4年時には団体の主将を務め、全日本相撲選手権大会で優勝しアマチュア横綱となり、また国体相撲成年個人の部A優勝という2つのタイトルを獲得しました。この2つのビッグタイトルを得たことによる幕下10枚目格付出のスタートでしたが、結果は5勝2敗という成績で、1場所での関取昇進はなりませんでした。翌5月場所でも5勝あげ、昇進は少し微妙と思われながらも、7月場所に新十両に昇進しました。大相撲の幕下では、全勝した場合に15枚目以内なら無条件で十両に昇進出来るという決まりがあります。そもそも遠藤はそんな期待をされて相撲界に飛び込んだのですが、そう甘くはなかったようです。そんな少々期待外れのスタートをきった遠藤ですが、新十両となった7月場所に14勝1敗で一気に新入幕を決める大きな飛躍を遂げます。初土俵から所要3場所での入幕は、やはり大器は本物だったのだと印象付ける、そんな時期でした。しかし、その後の遠藤は、幕内中位、下位では大勝ち出来るものの、幕内上位の壁に跳ね返されること、そして度々ケガに泣かされることが災いし、なかなか上位に進むことが出来ませんでした。初めての三役が入幕から4年以上経ての2018年5月場所、しかしここでも7日目に右上腕二頭筋遠位部分断裂というケガで途中休場。結果、この小結という地位が最高位となります。通算で小結を5場所務めますが全て西小結で、勝ち越した場所もあったものの、東に回ることも関脇に昇進することもなく、番付運に恵まれなかったことも多々あったと思います。ただ、人気は横綱級で、不祥事で低迷する角界を支え、人気回復に努めてくれたことは忘れません。また、正攻法の相撲と共に取り口も上手く、三賞6回、金星も7個獲得しました。中でも技能賞を5回獲得したことは名力士だったことの証だったと思います。幕内在位も69場所を数え、主役不在が続いた相撲界にはなくてはならない存在でした。今後は年寄北陣として、追手風部屋の親方として後進の指導に当たります。北陣といえば、かつては元関脇麒麟児が長く名乗ってい名跡で、遠藤同様の人気力士でした。北陣部屋は聞いたことがないので、是非独立して、引き続き相撲人気を盛り上げて欲しい、私はそう希望します。本当にいい力士でした、寂しくなります。では、連休中のうさぎやも宜しくお願い申し上げます。0222659578🐰

