お知らせinfo

投稿者:店主うさぎや

姉妹店「ひばりや」も営業中!【今夜は幻の里芋唐揚げで乾杯!】本日のオススメフード&ドリンク。

11月8日(土)のオススメフード&ドリンクは???

**********

伯楽星 大吟醸 950円

田酒 特別純米 850円

飛露喜 特別純米 850円

田中六五 純米 800円

れ鍋島 特別純米 800円

日高見 純米 750円

AKABU 純米 750円

楽器正宗 本醸造 中取り 700円

★日本酒は他にも多数あり!

コーヒー酎 600円

生ライムサワー 600円

オンナロック《うさぎやの呼吸》600円

さきいかの天ぷら 550円

笹かまのアヒージョ 650円

(&バケット) 190円

ガリトマト 550円

麻辣チャーハン 750円

鯖シスター(鯖の梅しそ揚げ)580円

うさぎやカレー 950円

アボカドスパムマヨネーズ焼き 780円

せりの天ぷら 950円

せりキムチ 450円

せり味噌おにぎり 580円

メヒカリの唐揚げ 600円

ペペロン茄子 500円

舞茸の天ぷら 680円

幻の里芋唐揚げ 500円

**********

大相撲11月場所は11月9日を初日とし、福岡の九州国際センターで行われます。1年納めの九州場所と言われ、古くは横綱千代の富士が抜群の強さを誇ったことを私は思い出します。福岡国際センターは、博多駅からも近く、また福岡空港からもアクセスが良いので、非常に行きやすい会場です。ただ老朽化は目立つ様になり、地方場所としては1番古い建物となりました。そんな11月場所で、取り組みに懸けられる懸賞の本数がこの度わかりました。申し込み本数は2177本で、昨年を上回る見通しのようです。今までこんな発表は聞いたことはなく、私自身がわかってなかっただけかもしれません。懸賞の数など、会場に行った際に配られる取組表でわかるのが普通だと思っていたので。懸賞は、大相撲の力士本人に懸けるのではなく、取組に懸けるものです。例えば、琴櫻対若隆景の取組に懸けると、勝者に懸賞金が渡されます。例え懸けた企業が琴櫻贔屓だとしても、若隆景が勝てばそちらに渡ってしまうわけです。ですから、普段なかなか懸らない力士も、横綱や大関、人気力士と対戦すれば、懸賞金がもらえる可能性が大なわけです。私が大相撲を見ていた限り、横綱戦に懸賞が懸からなかったことはありません。不確定ながら大関戦もそうだったはずです。また、人気の高い力士や、地元企業がご当地力士に気持ちを託すことも多々あります。先日引退を表明した遠藤は、おそらく入幕からずっと懸賞があった力士だったと思います。また、寺尾や舞の海あたりもきっとそうでしょう。大相撲の主役は横綱ではありますが、前半戦を盛り上げてくれる人気者は、必要なわけです。この11月場所の力士指定本数のトップは、横綱大の里の164本です。続くのは、横綱や大関でもなく、平幕の草野改め義ノ富士です。義ノ富士は入幕3場所目ではありますが、早くも人気が高いことと、地元が熊本ですからご当地という絡みもあり、多くの懸賞が申し込まれたのです。また、先場所まで本名の草野を四股名としていたことから、建設業の「草野作工」が新たに懸賞を懸けることとなりました。ご当地で大相撲が開催されることは大きいですし、四股名によってそのような縁に巡り合うことも、やはり人気や期待があるからこその結果であると感じます。大相撲11月場所は明後日9日より。うさぎやでは開店より結びの一番まで放送します!0222659578🐰

ページ上部へ