投稿者:店主うさぎや
姉妹店「ひばりや」も営業中!【今夜は日本酒で乾杯!】本日のオススメフード&ドリンク。
9月17日(水)のオススメフード&ドリンクは??
**********
伯楽星 大吟醸 950円
田酒 特別純米 850円
飛露喜 特別純米 850円
田中六五 純米 800円
鍋島 特別純米 800円
日高見 純米 750円
AKABU 純米 750円
楽器正宗 本醸造 中取り 700円
★日本酒は他にも多数あり!
コーヒー酎 600円
生ライムサワー 600円
オンナロック《うさぎやの呼吸》600円
トウモロコシの唐揚げ 600円
さきいかの天ぷら 550円
笹かまのアヒージョ 650円
(&バケット) 190円
ガリトマト 550円
麻辣チャーハン 750円
鯖シスター(鯖の梅しそ揚げ)580円
うさぎやカレー 950円
空芯菜炒め 700円
アボカドスパムマヨネーズ焼き 780円
ザ・肉野菜炒め 680円
ホタテバター醤油焼き 800円
ペペロン茄子 500円
**********
大相撲9月場所は、東京両国国技館で連日熱戦を繰り広げています。今場所の見どころは、若隆景の大関取りといったところですが、イマイチピリッとしていません。初日は成長著しい伯桜鵬に敗れ、2日目には王鵬に勝ったものの、3日目に玉鷲に不覚をとっています。3日目までこの顔ぶれと当たれば、この勝ち星は仕方ないと感じる人もいるでしょうが、それでは上は望めません。玉鷲は強いと言えども、まもなく41歳の古参力士です。逆に先場所8番に終わった同じく大関候補の霧島は元気です。ただこの2人、先場所も今場所同様に霧島は前半好調、若隆景は後半好調、そんな感じでした。ですから大相撲も、まだまだ中盤を過ぎなければ優勝の行方はわかりません。しかし、先場所と違うのは、両横綱と大関琴櫻が比較的元気ということです。ですから、いくら後半に調子を合わせてくる若隆景でも、今勝たなければ、大関への道は開けないということです。現在この横綱、大関の下の地位には、関脇ならぬ「大関候補」という地位が必要です。これはあくまでも私の持論ですが、次の大関を目指せる力を持った数人を「大関候補」として関脇の同位置に置きたいと思います。わたし的にこの地位にふさわしいのは、若隆景、霧島、高安、大栄翔です。そしてそれに準ずる力士として、安青錦、阿炎、王鵬、若元春を挙げたいと思います。そして、その次にくるのが伯桜鵬、熱海富士、草野、琴勝峰でしょうか。まだ三役経験もない力士を次の大関候補に考えてしまいますが、この他にも平戸海、尊富士も十分候補です。大関になってしまえば、毎場所8勝を挙げれば地位は守れますし、例え負け越しても次の場所に勝ち越せば、後2場所は最低でも地位は守れます。大関に昇進する時間をかければかけるほど、大関になったことへの満足感が、上を目指す気力を半減させている気にもなります。大関経験者の高安が、「大関に戻りたい気持ちはもちろんあるが、それ以上に綱を張りたい」という非常に前向きな発言をしていました。これは大相撲を観戦する者として非常に喜ぶべき、嬉しい言葉です。先場所、新横綱の大の里が11勝で場所を終えました。専門家によれば酷評もありましたし、立派な成績だと言う人もおりました。わたし的にはもう1勝欲しいところで、4敗は納得はしないところでした。中でもこの4敗が全て金星として配給したのは頂けなかったです。金星は横綱が平幕力士に敗れた際に発生するのですが、天下の横綱が平幕相手にこれでは頂けません。逆に三役以上には負けなしの5勝しているわけですから、実力があることは否めません。今場所はまず、若隆景に大関に昇進してもらい、大関候補の地位からランランク上がって欲しいものです。決して大関候補が減るのではなく、また1人、2人、大関候補の地位に新たな力士が上がってきて欲しいものです。本日も御来店お待ちしてます♪♪0222659578🐰